シングルサインオン製品導入GUIDE » パスワード管理もこれで楽々!シングルサインオン(SSO)製品一覧 » Soliton OneGate

Soliton OneGate

公開日: |更新日:

Soliton OneGateは、デジタル証明書を使用することによりパスワードの脆弱性を解決。信頼できるユーザ・デバイスをスピーディーに特定することが可能です。成りすましを防止することによって、情報資産を保護することができます。

Soliton OneGateのポイント

SolitonOneGate

引用元:株式会社ソリトンシステムズ公式HP(https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/)

  1. クラウドをまとめて多要素認証できる
  2. ID・認証管理自動化をサポート
  3. 社内システムについてもパスワードから解放

\SSOを検討するならこの4製品/
対応アプリの多いシングルサインオン製品の
比較表をチェック

Soliton OneGateのココがスゴイ

クラウドをまとめて多要素認証可能

Soliton OneGateでは、Microsoft356やGoogle Workspaceなど複数のクラウドサービスに対して、デジタル証明書+FIDO2/ドメインパスワード/スマホ認証による多要素認証(MFA)を適用することが可能である点が特徴の一つとなっています。また、デジタル証明書認証を使用することでなりすましを防止することができ、クラウド上に保存されている情報へのアクセスについて、限られたユーザー・デバイスに許可するといったことも可能です。

ID・認証管理自動化をサポート

クラウドID管理の自動化にも対応しています。このことによって、管理者はADの情報をメンテナンスするのみの作業でクラウドサービスのID情報を自動的に同期させることができます。さらに、ADアカウントを利用したデジタル証明書の自動発行に加えて、発行済みの端末情報を自動で記録することができます。また、利用中の端末をスピーディーに特定することができるため、証明書失効の際の運用も簡単に行えます。

社内システムについてもパスワードから解放

Soliton OneGateを導入することによってSAML非対応の社内システム・クラウドアプリについてはデジタル証明認証に対応している代理認証アプリが業務アプリケーションへのIDやパスワードを代行送出することができます。この機能により、業務アプリケーションごとにパスワードを覚えるという作業から解放されるとともに、パスワードが漏洩するリスクを解消することができます。

Soliton OneGateの費用・サービス料金

Soliton OneGateの費用・サービス料金はWebサイトに記載ありませんでした。

Soliton OneGateの導入事例

高い柔軟性と拡張性により導入

A社では、Microsoft365などのクラウドサービスの利用増加により、既存システムの課題が顕在化していたことから、Solition OneGateを採用。同システムの導入の決め手としては、高い柔軟性と拡張性が評価されています。A社では海外性の認証サービスの検討もしていましたが、運用コストと拡張性に不安があったとのこと。

Solition OneGateを導入することによって既存の証明書や複数ADとの連携、クラウド運用の自動化によって管理業務の負荷が軽減可能に。さらに、グループ各社にはさまざまなクライアント環境が存在していることから認証サービスには高い柔軟性が求められていた点もクリアに。さらに新型コロナウイルス感染症の拡大に伴う在宅勤務社の急増にも有効に機能したというメリットももたらしています。

引用元:株式会社ソリトンシステムズ公式ページ(https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/img/CS-OG-JSR-2009A.pdf)

Soliton OneGateを導入した企業の口コミ評判

高い柔軟性を評価

OneGateはコスト効果に加え、柔軟性や拡張性も高いものがありました。グループ企業も含めてバラバラなクライアント環境を1つの認証システムでカバーするためには高い柔軟性が求められますが、ソリトンにさまざまな要望を投げかけてもほぼノーがありませんでした。

引用元:株式会社ソリトンシステムズ公式HP(https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/img/CS-OG-JSR-2009A.pdf)

最適な選択だった

OneGateにより多要素認証をマルチOS対応のデジタル証明で実現したことに加えて、IFAポータルサイトで提供する各種クラウドサービスとのSAML認証連携により、SSOも実現できました。安全性強化と利便性の両立、費用対効果の面からも当社にとって最適な選択だったと思います。

引用元:株式会社ソリトンシステムズ公式HP(https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/img/CS-SOG-akatsuki-2110A.pdf)

親身に解決策を考えてくれた

OneGateはSAML非対応のアプリやシステムについても、代理認証機能を使ってSSOを実現できます。こうしたアプリへのSSO連携やID連携についてはソリトンに都度相談し、一緒になって仕様を紐解き、時には現場のヒアリングまでも行って親身に解決策を示していただけて、大変助かりました。

引用元:株式会社ソリトンシステムズ公式HP(https://www.soliton.co.jp/lp/onegate/img/CS-SOG-nishimatsu-2110A.pdf)

Soliton OneGateの仕様・動作環境

実装方式 提供形態:SAML認証、代理認証、デジタル証明書によるWi-Fi/VPN認証
提供認証方式 デジタル証明書認証、ADパスワード認証、FIDO2生体認証、ID/パスワード
サポート体制 公式HPに記載がありませんでした

会社概要

Four Selections

無料トライアル×5,000種以上のアプリ・サービスに対応
シングルサインオン(SSO)
製品で比較

2024年4月19日時点でITreviewで「シングルサインオン」を扱っていると掲載されており、製品の公式HPが確認できた35社の中から、それぞれ「オンプレでスモールスタートでき、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業」「今回調査を行ったクラウドシステムの中で、自社システムの導入社数実績が最も多かった企業(※編集チーム調べ)」「無料プランがあり、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業」をそれぞれ選出。対応アプリ数と導入・サポート、費用で比較しました。

※横スクロールします。

オンプレミス

AccessMatrix
USO

AccessMatrixUSO
クラウド

Okta

Okta
クラウド

トラスト・ログイン

トラスト・ログイン
対応アプリ・
サービス
全てのアプリ
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
7,000種以上
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
5,000種以上
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
導入・
サポート
  • SEによるSSOの環境を構築!初期費⽤無料!
  • SSO対象アプリの対応可否チェック
  • 日本語でのサポート体制
  • 初回トレーニングサポート付
  • アドレス登録で無料トライアル可能
  • 2020年9月日本法人設立、サポート体制を強化
  • マクニカネットワークス株式会社の場合、ユーザー専用のサポート閲覧サービスあり
  • オプションを除いた機能を無料でお試し可能
  • 全プラン(基本・プロ)にオペレーターサポート付き
  • 日本語でのサポート体制
料金
380円/ユーザー/月額
要問合せ
一般的な利用例は、月額2ドル~
330円/ID/月額

※選定条件:2024年4月19日時点でITreviewで「シングルサインオン」を扱っていると掲載されており、製品の公式HPが確認できた35社の中で.、下記の条件に当てはまるものをピックアップ。

・AccessMatrix USO
オンプレでスモールスタートでき、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業

・Okta
今回調査を行った会社の中で、シングルサインオンを含む自社提供サービスを導入している会社の数が18,000社とNo.1

参照元:https://www.okta.com/jp/products/single-sign-on/

・GMOトラスト・ログイン
無料プランがあり、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業