Secioss Access Manager Enterprise
公開日: |更新日:
Secioss Access Manager Enterprise Editionは、認証(シングルサインオン)機能を持つソフトウェアです。 このページではSecioss Access Manager Enterprise Editionの特徴、導入事例や会社情報などをまとめています。
Secioss Access Manager Enterprise製品のポイント
- ユーザー毎ポータル画面が用意され、利用が簡単。G Suite、Office 365、Salesforce、cybozu.com等に対応
- ID、時間帯、IPアドレスなどさまざまな条件設定でアクセス制限が可能
- 複数の認証方式の順序組み合わせ設定が可能
\SSOを検討するならこの4製品/
対応アプリの多いシングルサインオン製品の
比較表をチェック
Secioss Access Manager Enterprise製品のココがスゴイ
ID統合、連携でシングルサインオンを実現
ID情報(アカウント/グループ/組織情報等)を統合し、それぞれのサービスと連携することで、ひとつのID、ひとつのパスワードで複数のWebシステム、クラウドサービスにログイン(シングルサインオン)できます。
データ取り込み・出力
各種データのCSV形式ファイルでのインポート、エクスポートが可能。データ活用の可能性が拡がります。
スクリプトでの自動処理が可能
源泉データ取り込み時や、データ同期時に任意のスクリプトを実行させることが可能。例えばアカウント作成時にActive DirectoryにHome Directoryを生成する、初期パスワードを指定パターンで生成する、属性情報に応じてグループに所属させるなどを実行させることで、データ管理の作業工程を削減することができます。
Secioss Access Manager Enterprise製品の費用・サービス料金
料金について記載はありませんでした。
Secioss Access Manager Enterprise製品の導入事例
複雑なアクセス制御を実装
- 20以上のコンシューマ向けサービスの認証基盤として採用
- ユーザの契約レベルに応じて利用可能なサービスを変えるなど、複雑なアクセス制御を実装(カスタマイズ)
- OTPアプリケーションも提供
- 利用ユーザー数:数百万ID
関連企業で共有しているWebシステムへのSSO
- 認証方式として、証明書認証を利用
- 業種:不動産企業
- 利用ユーザ数:10,000ID
ID連携・SSO、セキュリティ強化のために導入
- 30大学以上の導入実績
- 規模:2,000ID~30,000ID
Secioss Access Manager Enterprise製品を導入した企業の口コミ評判
Secioss Access Manager Enterpriseの口コミは見つかりませんでした。
Secioss Access Manager Enterpriseの仕様・動作環境
実装方式 | SMAL方式と代理認証方式、リバースプロキシ方式 提供形態:オンプレミス・IaaS |
---|---|
ログイン方式 | IDによるアクセス制限、IPアドレス制限、時間帯による制限、統合Windows認証、証明書認証、アプリケーション端末認証、ID連携先(アカウント/グループ/組織情報など)、ワンタイムパスワード認証(アプリ方式、メール通知方式に対応)、クライアント証明書認証、FIDO認証、イメージ認証、Active Directory、OpenLDAPとの連携、クラウドサービスSSO(G Suite/Office365/Salesforce/cybozu.com) |
サポート体制 | インストール、設定、機能に関する問い合わせ・オフサイト障害調査などがサポートサービス費用に含まれています。 |
会社概要
- 販売元(社名):株式会社セシオス
- 製品名:Secioss Access Manager Enterprise
無料トライアル×5,000種以上のアプリ・サービスに対応
シングルサインオン(SSO)
製品で比較
2024年4月19日時点でITreviewで「シングルサインオン」を扱っていると掲載されており、製品の公式HPが確認できた35社の中から、それぞれ「オンプレでスモールスタートでき、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業」「今回調査を行ったクラウドシステムの中で、自社システムの導入社数実績が最も多かった企業(※編集チーム調べ)」「無料プランがあり、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業」をそれぞれ選出。対応アプリ数と導入・サポート、費用で比較しました。
※横スクロールします。
オンプレミス
AccessMatrix
|
クラウド
Okta |
クラウド
トラスト・ログイン |
|
対応アプリ・ サービス |
全てのアプリ
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
|
7,000種以上
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
|
5,000種以上
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
|
---|---|---|---|
導入・ サポート |
|
|
|
料金 |
380円/ユーザー/月額
|
要問合せ
一般的な利用例は、月額2ドル~
|
330円/ID/月額
|
※選定条件:2024年4月19日時点でITreviewで「シングルサインオン」を扱っていると掲載されており、製品の公式HPが確認できた35社の中で.、下記の条件に当てはまるものをピックアップ。
・AccessMatrix USO
オンプレでスモールスタートでき、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業
・Okta
今回調査を行った会社の中で、シングルサインオンを含む自社提供サービスを導入している会社の数が18,000社とNo.1
・GMOトラスト・ログイン
無料プランがあり、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業
よく読まれているページ