シングルサインオン製品導入GUIDE » パスワード管理もこれで楽々!シングルサインオン(SSO)製品一覧 » AccessMatrix USO(アクセスマトリックスUSO)

AccessMatrix USO(アクセスマトリックスUSO)

公開日: |更新日:

AccessMatrix USOは、デスクトップアプリケーションを含む多種類のアプリに対応できる代行入力型SSO(シングルサインオン)ツール。対象のアプリケーションへの改修や影響なく導入できます。このページではAccessMatrix USOの特徴、料金、導入事例や口コミ評判などをまとめています。

AccessMatrix USO製品のポイント

株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ

参照元:株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ(https://sc.ha-sys.co.jp/products/axmxUSO.html)

  1. シンクライアント環境下含めすべてのアプリに対応
  2. オンプレミス版ながら初期費用無料・利用アプリケーションへ影響無しに導入が可能
  3. 万が一サーバが停止した場合でもシングルサインオンが継続できる
  4. 多要素認証にも対応
  5. 「ITトレンド年間ランキング2017」においてシングルサインオン・パッケージソフト、総合ランキング 第1位獲得※1
  6. 多くの金融機関で採用

※1…参照元:ITトレンド(https://it-trend.jp/award/2017/single_sign_on)

\SSOを検討するならこの4製品/
対応アプリの多いシングルサインオン製品の
比較表をチェック

AccessMatrix USO製品のココがスゴイ

シンクライアント環境もサポート

Citrix XenDesktop、XenApp、Microsoft RDS、RemoteAPPなどのVDI、仮想アプリケーション環境下で動作するアプリケーションへのシングルサインオンが可能です。

多要素認証でセキュリティ性アップも

トークンやICカード(Felica)、生体認証、PKI、デジタル証明書を使用し、よりセキュリティ性を高めた多要素認証も可能です。監査ログとしてタイムスタンプ、IPアドレス、イベントの種別・成否、ユーザID、イベントの詳細等の項目を記録しています。セキュリティとアクセスの異常の検知やトラブルシューティングをサポートします。

万が一サーバが停止した場合でもシングルサインオンが可能

AccessMatrixサーバに接続できない場合、ユーザが必要とするアプリケーションの認証情報のみを暗号化してキャッシュするオフラインモード機能を搭載しています。

「ITトレンド年間ランキング2017」受賞

IT製品の比較・資料請求サイト「ITトレンド」が主催する「ITトレンド年間ランキング2017」においてAccessMatrix USOが、ユーザーから最もお問い合わせが多かった製品として「シングルサインオン・パッケージソフト」部門第1位を獲得しました。

多くの金融機関で採用

シティバンク、ABN-Amro、ING-Bank、その他グローバルな金融機関の内部監査およびコンプライアンス部門の要件を満たす製品のため、多くの金融機関で採用されています。監査の際に求められるレポートもすぐに揃えることが可能です。

AccessMatrix USO製品の費用・サービス料金

AccessMatrix USO製品の導入事例

複数のID/パスワードの管理に対する課題が解決

A社では、それぞれの業務に最適なパッケージ製品を導入してシステムを構築したため、どうしても複数のID/パスワードを扱う必要がありました。その数はユーザーによって15~30システムにも上り、ユーザーが管理することが難しいという課題に直面しました。

そこでA社は、SSOの導入を検討。ユーザーに付与するID/パスワードを1つにすることで、ユーザーの利便性向上を図ることに。あわせてID管理製品も同時に導入することを決定。複数システムのID/パスワードを一元管理、およびID管理の自動化を図ることで、統合的なユーザーID管理システムの構築を目指しました。

代行入力型は各業務システムのサーバには一切手を加える必要が無いこと、またクライアント/サーバ型のデスクトップアプリケーションでもWebアプリケーションでも、種類を選ぶことなく、あらゆるシステムのSSOが可能となります。

既存システムに手を加えないため、導入や動作確認に必要な工数を大幅に削減できるというメリットも決め手となり、A社様は代行入力型であるAccessMatrixUSO導入を決定。SSOの稼働後は、ID管理製品との連携によってユーザーが各業務システムのID/パスワードをまったく知らなくてもよい状態になり、セキュリティ強化も実現できました。

参照元:株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ(https://sc.ha-sys.co.jp/files/uso_case01.pdf)

AccessMatrix USO製品を導入した企業の口コミ評判

クラウド、スクラッチ問わず幅広いシステムに対応が可能

IDとパスワードをユーザーに手入力してもらうシステムが25程度存在し、それぞれ違うIDとパスワードを使用しているためユーザーのパスワード忘れ、間違えなどの対応が多発していた。その都度電話応対が発生し、ユーザーも管理者側も負荷が高くなってしまっていた。シングルサインオンシステムの導入によって業務改善をするべく、弊社が考える要件をすべて満たしたAccessMatrix USOの採用を決定し導入。結果としてIDとパスワードを自動挿入するだけではなく、有効期限の切れたパスワードもシングルサインオン側が自動で生成することによってユーザー側の負荷と管理者の負荷が激減した。

引用元:ITreview
(https://www.itreview.jp/products/accessmatrix-universalsign-on-/reviews/46816)

各システムの改修せずに導入できました

社内で利用しているSaas・Web業務アプリケーション・C/Sに対して各システムの改修費を必要とせずSSOを導入できました。各システムの有効期限切れに際しユーザが決めていたパスワードを、AccessMatrix USOにて自動生成する事にしました。ユーザはそれまでシステム毎に管理していたパスワードを覚えなくて済むようになり、また、実際に生成されるパスワードは各システムの採番ルールに合わせてランダムな文字列で作成されるため、セキュリティ向上に寄与しました。

引用元:ITreview
(https://www.itreview.jp/products/accessmatrix-universalsign-on-/reviews/46799)

AccessMatrix USOの仕様・動作環境

実装方式 代行入力
提供形態:オンプレミス・パッケージソフト・クラウド
提供認証方式 ActiveDirectory統合認証、ID/Passwordによる認証、証明書認証、ワンタイムパスワード、マトリクス認証、トークンやICカード(Felica)、生体認証、PKI、デジタル証明書などとの連携が可能
サポート体制 問い合わせフォーム・メール・電話でのサポート

参照元:it-trend(https://it-trend.jp/single_sign_on/2227)
参照元:株式会社ハイ・アベイラビリティ・システムズ(https://sc.ha-sys.co.jp/products/axmxUSO.html)

会社概要

AccessMatrix USOの新着情報

  • 2022.03.23
    「ITトレンド年間ランキング2021」においてAccessMatrixUSOがシングルサインオン第1位を獲得しました
    ITトレンドユーザーに最も支持されたIT製品はどの製品か?各カテゴリー毎に紹介します。
  • 2021.11.26
    データベース変換ツール-MnMTK(旧SQLWays)の最新版 MnMTK 10がリリースされました
    Ispirer MnMTK 10(Migration and Modernization Toolkit 10, 旧SQLWays)は、各データベース製品の固有の実装や言語仕様の差異を吸収し、製品間での相互変換を実現する高機能なデータベースおよびアプリケーション移行支援ツールです。
  • 2021.10.14
    製品サイトのリニューアルを行いました

※公式サイトの情報より抜粋

Four Selections

無料トライアル×5,000種以上のアプリ・サービスに対応
シングルサインオン(SSO)
製品で比較

2024年4月19日時点でITreviewで「シングルサインオン」を扱っていると掲載されており、製品の公式HPが確認できた35社の中から、それぞれ「オンプレでスモールスタートでき、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業」「今回調査を行ったクラウドシステムの中で、自社システムの導入社数実績が最も多かった企業(※編集チーム調べ)」「無料プランがあり、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業」をそれぞれ選出。対応アプリ数と導入・サポート、費用で比較しました。

※横スクロールします。

オンプレミス

AccessMatrix
USO

AccessMatrixUSO
クラウド

Okta

Okta
クラウド

トラスト・ログイン

トラスト・ログイン
対応アプリ・
サービス
全てのアプリ
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
7,000種以上
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
5,000種以上
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
導入・
サポート
  • SEによるSSOの環境を構築!初期費⽤無料!
  • SSO対象アプリの対応可否チェック
  • 日本語でのサポート体制
  • 初回トレーニングサポート付
  • アドレス登録で無料トライアル可能
  • 2020年9月日本法人設立、サポート体制を強化
  • マクニカネットワークス株式会社の場合、ユーザー専用のサポート閲覧サービスあり
  • オプションを除いた機能を無料でお試し可能
  • 全プラン(基本・プロ)にオペレーターサポート付き
  • 日本語でのサポート体制
料金
380円/ユーザー/月額
要問合せ
一般的な利用例は、月額2ドル~
330円/ID/月額

※選定条件:2024年4月19日時点でITreviewで「シングルサインオン」を扱っていると掲載されており、製品の公式HPが確認できた35社の中で.、下記の条件に当てはまるものをピックアップ。

・AccessMatrix USO
オンプレでスモールスタートでき、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業

・Okta
今回調査を行った会社の中で、シングルサインオンを含む自社提供サービスを導入している会社の数が18,000社とNo.1

参照元:https://www.okta.com/jp/products/single-sign-on/

・GMOトラスト・ログイン
無料プランがあり、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業