ガス・電気
公開日: |更新日:
ガス・電気会社での導入事例を紹介
静岡ガス株式会社
- セキュアかつストレスフリーな「HENNGE One」を採用
導入前の課題:新システムの導入に伴う作業負担増
2017年にMicrosoft365を導入した際、当時認証基盤の主流だったADFSを検討していた。しかしADFSは導入時の作業負担がとても大きく、コストもかなりかかる試算があったため、新たな選択肢として「HENNGE one」を選択肢に加えた。サービスの導入しやすさや低コストという魅力もあり、実際に導入することに決定した。
導入後の解決:別システムとの連携やサポートが充実
HENNGE oneは低コスト・低負担での導入が可能になったことに留まらず、別のセキュリティシステムとの連携も図れた。元々連携実績のなかったシステムだったものの、サポートがベンダーとミーティングをしながら丁寧かつ親身に動作テストなどを行ってくれたため、問題無く導入ができた。また、導入時のみならず導入後の手厚いサポートを受けられるというのもHENNGE oneの魅力の一つである。
参照:HENNGE(https://hennge.com/jp/service/one/case/shizuokagas/)
大阪ガス株式会社
- 既存のシングルサインオンシステムをOSSの「ThemiStruct-WAM」に移行
導入前の課題:年々積み重なるコストと運用の負担
これまで大阪ガスにおけるシングルサインオン環境は商用パッケージで構成されていたが、利用が進む中で対象となるシステムが増え、その都度ライセンスや保守の追加購入が必要となっていた。特に顧客へ提供している「マイ大阪ガス」では年々利用者が増加しているため、ユーザー数に対して発生するライセンス負担が非常に大きいものとなっていたので、これらの課題を解決する必要性が高まっていた。
導入後の解決:コストダウンと信頼性向上を実現
当該シングルサインオンを導入して得られた効果は大きく2つ。1つ目は5年間で50%程度のコスト削減を実現したことで、これまでユーザー数に応じて発生していたライセンスや保守に関わる費用が削減され、ベース費用や利用者増加を気にする必要がなくなったこと。もう1つはシステム運用の大幅改善で、個別に管理をしていた案件も統合的な管理が行えるようになったこと。さらにOSSの活用により、ソフトウェアに起因する障害の原因追及も可能になった。
参照:(https://www.ogis-ri.co.jp/casestudy/e-01-37.html)
無料トライアル×5,000種以上のアプリ・サービスに対応
シングルサインオン(SSO)
製品で比較
2024年4月19日時点でITreviewで「シングルサインオン」を扱っていると掲載されており、製品の公式HPが確認できた35社の中から、それぞれ「オンプレでスモールスタートでき、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業」「今回調査を行ったクラウドシステムの中で、自社システムの導入社数実績が最も多かった企業(※編集チーム調べ)」「無料プランがあり、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業」をそれぞれ選出。対応アプリ数と導入・サポート、費用で比較しました。
※横スクロールします。
オンプレミス
AccessMatrix
|
クラウド
Okta |
クラウド
トラスト・ログイン |
|
対応アプリ・ サービス |
全てのアプリ
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
|
7,000種以上
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
|
5,000種以上
デスクトップアプリ webアプリ(saml対応) webアプリ(saml非対応)
|
---|---|---|---|
導入・ サポート |
|
|
|
料金 |
380円/ユーザー/月額
|
要問合せ
一般的な利用例は、月額2ドル~
|
330円/ID/月額
|
※選定条件:2024年4月19日時点でITreviewで「シングルサインオン」を扱っていると掲載されており、製品の公式HPが確認できた35社の中で.、下記の条件に当てはまるものをピックアップ。
・AccessMatrix USO
オンプレでスモールスタートでき、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業
・Okta
今回調査を行った会社の中で、シングルサインオンを含む自社提供サービスを導入している会社の数が18,000社とNo.1
・GMOトラスト・ログイン
無料プランがあり、既存環境の変更をせずに使用できる唯一の企業
よく読まれているページ